2011年1月26日水曜日

ビジネスアリーナに行ってきました(さいたまスーパーアリーナ)

講演会の様子
ビジネスアリーナの会場
1月26日にさいたまスーパーアリーナで行われている「ビジネスアリーナ」へ行ってきました。このビジネスアリーナは毎年埼玉県主催で行われる展示会でして、県内外の企業が多数集まり自社の技術や製品をPRする場です。
本日の目的はそのビジネスアリーナで行われた「次世代自動車への取り組みとEV・PHEV実証実験について」と題して、本田技術研究所の方が講演をされていたので、それを聞きに行ってきました。講演会には参加したのはEVに関係することでしたので、当社にも何かヒントになることがあるのではないかと思い、行ってまいりました。
HONDAは埼玉県とEVなどの実証実験を行い、次世代自動車への普及を進めているということがよくわかりました。また低炭素社会に向けて確実にEVなどが普及してくるだろうとも話していました。ただまだまだ新興国ではエンジンの需要は多くあるので、エンジンの燃費向上も合わせて進めていかなければならない課題とも言っていました。
私たちも仕事の中でEVに関わるような仕事をもっといっぱい増やし、社会にもっと貢献できる企業にしていかなければという気持ちになりました。

さいたま市優良勤労者表彰式に行ってきました

表彰式の様子
1月25日に浦和で行われた「さいたま市優良勤労者・技能功労者・優秀技能者表彰式」に行ってきました。この表彰式に当社の常務取締役が勤続30年の「さいたま市優良勤労者」に選ばれましたので、その表彰式に出席をしました。
この表彰式では常務取締役がさいたま市長より表彰状をいただきました。(写真の様子)ちなみにこの勤続30年の表彰は2名しかいませんでしたので、栄誉あることと思います。
30年間当社や社会のために働いてくれた常務取締役に感謝するとともに、今後の活躍にも期待しております。

2011年1月21日金曜日

EV・HEV駆動システム技術展(ビッグサイト)に行ってきました

会場の様子
日産リーフ
1月21日にビッグサイトで行われた「EV・HEV駆動システム技術展」に行ってきました。
この展示会ではEVなどに関係する企業が多く出展されていましたて、今回はEVの情報を収集するために行ってきました。展示会でよく見かけたのがEVのインフラで使われる充電スタンドです。おそらくこれから先、EVなどが普及するのと同時に必ずこの充電スタンドも普及します。そこに目をつけた企業が多く出展していたようです。私の目的はモータやリチウムイオン電池に関連するところでしたが、残念ながらあまり出展はされていなかった感じでした。
写真でもわかるように会場は非常に多くの人が来場されていて、とても活気がありました。多くの企業の方が、EVなどのこれからの自動車に関心があるのだと感じました。
日産リーフは他のEVなどと一緒に展示されていたのですが、車の周りに人だかりが出来ていて、良い写真が撮れませんでした。ちなみに手前の女性は日産リーフの説明を一生懸命にしていました。
今回の展示会に足を運んで、いくつか収穫がありましたので、今後に活かせるのではないかと感じています。

2011年1月17日月曜日

祝 2000アクセス達成!

達成画面
1月17日、当ブログのアクセス数が2000を超えました。
前回1000アクセスからおよそ2ヶ月で2000アクセスとなりました。これも皆様のおかげでございます。これからも当社の情報をブログを持って発信していきます。どうぞよろしくお願いします。

新年会を行いました

新年会の様子
1月15日の全社員研修後に新年会を行いました。毎年全社員研修後に新年会を行っているのですが、いつもは社内の食堂で行っておりました。今回は気分を変えて外部で行いました。
社員の親睦を深めるこのような「集まり」はとても大切なことだと感じています。社員の皆様は普段とは違う環境で、いろいろな話ができたのではないでしょうか。
またこの会を企画・運営していただいた親睦会のメンバーやお手伝いをしていただいた社員の方々には感謝いたしております。ありがとうございました。

第40回 全社員研修を行いました

発表をしている様子
打ち合わせと発表資料の作成をしている様子
1月15日に1日をかけて全社員研修を行いました。全社員研修とは年間2回行われる研修です。今回は第40回目となり、実に20年続く行事となっています。
この研修の内容は1年間の取り組みについて、討議し発表し活動できるようにしていくことがこの研修の目的になります。当社は期の始まりが7月になります。その7月に全社員研修を行いますが、その時に話し合う内容は1年間の方針から始まり、その内容から部門や課の方針、そこからくる取り組み事項などを討議し決定していきます。そして今回は期の中間になりますので、半年間活動してきたことの振り返りをすることと、改善内容を決定し残りの半年間の活動へとつなげていきます。
今期の当社の方針は「挨拶、報連相、5S」です。社会人の方からすれば当たり前のことに思われるでしょう。しかしその当たり前のことがすごく大事で、今期はこのことをすべての社員が出来る状態になるように活動をしています。
この半年間の活動の成果として、確実に向上してきていると言えます。そしてこの基本的なことがとても大切な事であるということも、社員の方々には理解され始めているのではないかと感じています。
この半年間の活動を通じて残りの半年間の活動をよりよいものとしていきます。社員の皆様は基本を大切にしてください。そして当社に関係するお客様には私たちの活動を通じて、よりよい製品・サービスを提供できるようにしていきます。

2011年1月14日金曜日

「真田先生を囲む会」に行ってきました

会場の風景
1月14日にさいたまソニックシティで行われた「真田先生を囲む会」に行ってきました。真田先生は当社にも1度ご来社されたことのある先生で、愛知淑徳大学の講師でアジアの情勢に非常に詳しい先生であります。
真田先生のお話の内容は非常に面白く、また経営にとても役に立つお話をされます。また何故かお話を聞き終わった後、元気な気持ちになれるのです。たぶん、真田先生の声がとても「とおる」声であることと、また中小企業の経営者が取るべき道を教えてくれているようなお話をされているからではないかと感じています。
真田先生は元気のない日本を元気にしたい、それには中小企業が頑張る必要があるとおっしゃっています。私もまさにその通りだと思っています。能力のある中小企業が活躍する、そのことで日本が元気になっていく。私もそんな企業の1つになれたらいいなと、いつも思っていますし、必ずそうなるように頑張っていきます。

第2回モビリティーと経済活性化研究会に行ってきました

研究会の様子
1月13日に埼玉大学で行われた「第2回モビリティーと経済活性化研究会」に行ってきました。研究会の名前から何をやっているのか想像付きにくいと思いますので、まずはそこをご説明いたします。
この研究会ではさいたま市とさいたま市企業(テクニカルブランド企業など)と埼玉大学で次世代モビリティーを考えましょうということを行っています。モビリティーとは自動車やバイク、自転車、電車などいわゆる移動手段を言いますが、この研究会で目指しているのは自動車に多くを依存しない社会にするにはどうしたら良いのかというようなテーマで話し合いを行っていました。
研究会の最終目標としては次世代モビリティーを製作するということになっていましたので、かなり大掛かりな研究会に発展していくと思われます。
今回はさいたま市から現状の交通状況などのプレゼンと、テクニカルブランド企業からの次世代モビリティーに関するプレゼンなどを行っていました。
その中では次世代自転車、つまり電動自転車というものがかなりクローズアップされていました。今後自転車の行動範囲を考えたとき電動化することで行動範囲を広げられること、また自転車という自由度を活かした活用方法などさまざまな内容が話されていました。
当社も今後どのような内容で関わっていけるかは現段階では不明ですが、モビリティーということでは当社でも共通のテーマもあるのかなとも感じております。
でも健康のためにも移動手段としての自転車をもっと活用して、過度に自動車に依存する社会から変化していかなければならない時代になってきているのかもしれませんね、皆様はどう思われますか?

2011年1月6日木曜日

明けましておめでとうございます

待合所の様子
皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

写真は当社が毎年お参りをしている氷川神社です。氷川神社はここ埼玉では有名でして、毎年たくさんの参拝客が来ます。特にお正月はすごい人の数で、参拝するまでに何時間も並ばなくてはならない時もあります。
当社では本日参拝をしてまいりました。お参りをしているこの瞬間は、毎年のことですが身が引き締まります。「今年もがんばるぞ」という思いと「どんな年になるかな」という期待が入り交じり、新しい年のスタートを感じさせます。
今年の私たちは大いに前進していこうと考えています。どんな状況が待っているかわかりませんが、どのような状況であっても、前進していくことだけは忘れないでいようと心に誓っています。
では皆様にとっても良い1年でありますように・・・。